[SML 8114] Re: stringを評価可能オブジェクトに変更する方法について

青木 淳 atsushi @ cc.kyoto-su.ac.jp
2015年 3月 13日 (金) 18:53:10 JST


書き忘れました「Squeak4.4」で正常動作の確認したことを。

--- 青木淳@京都産業大学コンピュータ理工学部

On 2015/03/13 18:46, 青木 淳 wrote:
> 簡単には二つの方法があると思います。
>
> 【selfを用いる方法:ageがselfになってしまいますが、簡便です。】
>
>      | age aString aBoolean |
>      age := 7.
>      aString := '10 > self'.
>      aBoolean := Compiler
>                  evaluate: aString
>                  for: age
>                  logged: true.
>      ^ aBoolean
>
> 【thisContextを用いる方法:実行している文脈を引き継いで評価します。】
>
>      | age aString aBoolean |
>      age := 7.
>      aString := '10 > age'.
>      aBoolean := Compiler new
>                  evaluate: aString
>                  in: thisContext
>                  to: self
>                  notifying: nil
>                  ifFail: [^ #failedDoit].
>      ^ aBoolean
>
> 以上、速攻レスポンスでした。
>
> --- 青木淳@京都産業大学コンピュータ理工学部
>
> On 2015/03/13 17:54, Squeak wrote:
>> まだ春の気配のない北海道です。
>>
>> aにストリングを代入します。
>> a := ’10 > age’
>> このストリングをストリングとしてではなくて、式( 10 > age )として評価する方法を教えていただければ助かります。
>> a asContext かと思ったのですが、違うようです。
>> as*を検索しましたが、よくわかりませんでした。
>> よろしくお願いします。
>>
>> NEZ.CheshireNEKO.Squeak
>> CheshireNEKO Company
>> squeak @ cheshireneko.com <mailto:squeak @ cheshireneko.com>
>


SML メーリングリストの案内