[Squeak-ja: 2067] Re: 読売新聞の 2004 年 12 月 6 日付の記事を読んで

Kazuhiro ABE abee.abe @ nifty.ne.jp
2004年 12月 12日 (日) 03:55:39 JST


阿部@新百合です。
はじめまして。

On Sat, 11 Dec 2004 21:35:30 +0900
"Akio Fukuda" <f-akio @ fd5.so-net.ne.jp> wrote:
>読売新聞の2004年12月6日付の記事を読んで、初めてSqueakを知りました。
>これは、おもしろそうなソフトだな!と思い、さっそく、ダンロードをして
>Thoru Yamamotoさん のHPを参考にしながら使い方を今、苦戦しながら覚え始めて
>います。

すばらしいです。伝聞ではなく、実際に使った上で面白いと思われる方は、実は
あまりいらっしゃいません。

>この記事を読んで1200人以上のアクセスが有ったそうですが、私もその一人で
>す。

12/6から現在までのアクセス数は13.000を超えました。

>絵も描けるし、音も出るし、シミレーションも出来る。これは、高校生にやらせても
>おもしろそうだな、
>と感じています。まずは、自分が使えるようになって、授業で生徒に使わせたいと考
>えています。

最近、Squeak-jaへの投稿をみても、高校で使われているケースが増えてきたよう
な気がします。

先ほどもこんなblogを見つけました。
http://kthcomp.exblog.jp/1364749/

中学、高校になると、Squeakを目的としてではなく、手段として使えるようにな
りやすいのではないかと思っています。

小学校だと、絵を描いて動かすこと自体が目的になりがちで(もちろん、それ自体
にも意味があって面白いのですが)、そこで得たものを使って、何か別のことを行
うところまでなかなか進まない感じです。

>使い方や、授業での実践例などいろいろと教えていただきたいと思いますので、よろ
>しくお願いします。

こちらこそ、よろしくお願いします。
実際に使われた様子など、ぜひお聞かせください。

 //abee
--
阿部 和広  EMAIL abee.abe @ nifty.ne.jp



Squeak-ja メーリングリストの案内