[Squeak-ja: 2621] Re: はじめまして
Yoshiki Ohshima
yoshiki @ squeakland.org
2005年 9月 9日 (金) 10:09:48 JST
おおしまです。
> はじめまして、東京農工大学の並木と申します。
こんにちは。PTTに参加していたころにはお世話になっていました。
> 文部科学省主催のITスクールで、この2年にわたり、
> Squeakを利用させていただきました。Squeakの開発メンバの
> 皆様のおかげと心の中で感謝しております。
もしかしたら僕も「皆様」の中に入れていただいているのかも知れませんの
で^^;
というわけでどんどん使っていただけるとこちらとしてもうれしいです。い
ろいろフィードバックをいただけると幸いです。
> ITスクールは、2年とも一クラス30名、公募と指定校の半々で、
> - 1日程度でタイルスクリプト
> - 1日程度でSmalltalk入門
> - 半日でSmalltalkの生ソケット使ってネットワークプログラミング基礎
> - 残り3日程度で二人一組のチーム作って自由課題
> みたいな、無茶(?)な内容でオブジェクト指向を学ぶ、的なことやってみました。
> プログラミングをこれから学ぶのではなく、指定校と公募の高校生なので
> 何とかこなしています。去年の様子については、
> 並木美太郎, 副田俊介, 繁富利恵, 笹田耕一:
> 高度なIT人材を育成するITスクールの実施例(2004年度東京会場),
> 情報処理学会「コンピュータと教育」第78回研究会,
> Vol.2005-CE-78, pp.73-80 (2005.2)
> で詳細を発表しております。今年の生徒さんたちはさらにグレードアップ
> してまして、Squeak上で15チーム中10チームがソケット使った
> 自由課題のプログラムを書いています。
高校生も大したものだ、と感心していました。
> 今年度は、ネットワークによる文字と手書きチャット、汎用ランキング
> システム、各種ネットワーク型のゲームなどが完成度も高く、よく動かしていました。
> 皆様のご参考になるように、また、情報処理学会「コンピュータと教育」などで
> 発表しようと思っています(SSS2005は時期的に間に合わず、また、別用があって
> 行けませんでした)。一度、生徒さんたちが書いたプログラムを
> じっくりこと細かに分析したいとも思っていますが、時間がなくてなかなか
> ままなりません。
>
> また、今年のLLDNに、午前だけ参加しまして、山宮さんの発表も聞かせて
> いただきました。Tweak がどうなるか、いろいろ参考にさせていただければと
> 思っています。
>
> 8月末にMLに登録させていただいたのですが、ドタバタしていて9月も2週に
> なってしまいました。まずは、簡単なご挨拶ですが、今後ともいろいろご教授
> いただければと思っております。よろしくお願いします。
こちらこそよろしくお願いします。
-- Yoshiki
Squeak-ja メーリングリストの案内