[Squeak-ja: 3028] Re: KJ法について

kubo-o kubo-o @ mbox.kyoto-inet.or.jp
2006年 6月 24日 (土) 11:08:16 JST


阿部さん、ありがとうございました。
KJ法が盛んに活用されていますね。
関連HPを読んで勉強します。
これをもとに中山正和氏の創案された
NM法をSqueakで組み立てたいと思っております。
NM法関連のHPは未確認です。
またご紹介いただいたNebraskaもすごいことは
何となくわかりますが、手を広げるのが怖いです。
久保 道
-----Original Message-----
From: squeak-ja-bounces @ smalltalk.jp
[mailto:squeak-ja-bounces @ smalltalk.jp]On Behalf Of Kazuhiro ABE
Sent: Wednesday, June 21, 2006 9:24 PM
To: Squeak discussion in Japanese
Subject: [Squeak-ja: 3023] Re: KJ法について


阿部@新百合です。

On Wed, 21 Jun 2006 20:22:45 +0900
"kubo-o" <kubo-o @ mbox.kyoto-inet.or.jp> wrote:
>ご存じのようにアイデア発想法の一つに
>川喜多二郎氏のKJ法というのが
>あります。これは集団でする
>インタラクティブな作業だと思います。
>これをSqueakで支援したような
>作品はないでしょうか。

私の知る限りは無いように思います。
しかし、標準で用意されている部品(テキスト、遊び場、入れ物、スケッチ、コネ
クタ)などでも、似たようなことはできます。特定のアプリではなく、メディアと
して使えばよいということですね。

また、ネブラスカを使えば遠隔地と協調作業することもできます(以前の開発で実
際に用いました)。ただし、パフォーマンスや占有帯域幅、同時参加人数に難があ
ります。

http://sumim.no-ip.com:8080/collab/20

先日このMLでもアナウンスされた南谷さんと梅澤さんのSqSquareは模造紙のメタ
ファを用いているので、KJ法と親和性が高いように思います。

http://www.smalltalk.jp/pipermail/squeak-ja/2006-June/003010.html

また、ことだま on Squeakを開発している慶應SFCの大岩研究室は、KJ法でも有名
です(GoogleでKJ法で検索すると1位)。研究室の皆さん、いかがですか。

 //abee
--
阿部 和広  EMAIL abee @ squeakland.jp




Squeak-ja メーリングリストの案内