[Squeak-ja: 3618] Re: Scratch について
H.Hachisuka
hachi @ asu.ac.jp
2007年 10月 1日 (月) 16:27:19 JST
蜂須賀です。
smalltalk.jpのDNSが復帰したみたいですのでメールさせて頂きます。桑谷さん
お疲れ様でした。
Scratchの詳しい情報ありがとうございます。私は最近Scratchをダウンロードし
て試してみたのですが、かなり完成されたイメージを受けました。個人的にはス
クイークの方がやわらかいイメージがあって好きなのですが、使っている方はい
るのかな?と思って検索しても、日本語での情報があまりなかったため、場が違
うかなと思いつつも、ここのMLで聞いてみました。
これまでEToyの事をあまり深く考えた事がなかったのですが、阿部さんの言われ
る「Etoysがシミュレーションに特化しているのに対し、Scratchはインタラク
ティブな音やアニメーション、ゲームに強く....」も含めて、改めてEToyについ
て考えさせられました。
Scratchの日本語化ですが、利用を検討している人には朗報なのではないでしょ
うか?実は私も試しに阿部さんの多国語化Squeak 2.8をScratchにマージして部
分的に表示を日本語(ひらがな)にしてみたりしているのですが、本当の意味で
の多言語への対応には期待をしてしまいます。
> 阿部@新百合です。
>
> On Sat, 29 Sep 2007 17:07:07 +0900
> "H.Hachisuka" <hachi @ asu.ac.jp> wrote:
>> Scratch(MITが開発した子供向けのブロック風のプログラム言語)ですが、調べて
>> みたところスクイークで開発されているみたいなのですが、ここのMLでは取り上
>> げられた事がないように思います。スクイークとは別物と考えた方がいいので
>> しょうか?
>
> 言葉は出てきたことがありますが、確かに説明はなかったですね。
>
> Scratchは、Squeak上でSmalltalk(古いSqueak 2.8をベースにしたMIT Squeak)を
> 使って開発されていますが、Etoysとは直接のつながりはありません。また、ユー
> ザはSqueak上で動いていることを意識する必要はありません。
> 本来のSqueakはEtoysも含めた環境全体を指しますが、日本でスクイークというと、
> ほとんど Etoysのことなので、その意味では別物です。
>
> 中心的な開発者のJohn MaloneyさんはSqueakのキーパーソンでもあり、特に
> Morphicと呼ばれるUIのフレームワークで知られています(「Squeak入門 第3章」
> 参照)。そういうこともあって、ScratchにはEtoys的な要素がいくつか含まれてい
> ます(どちらもLOGOのバリエーションと言った方が良いかもしれませんが)。
> スケッチ(Scratchではスプライト)に対してタイル (同ブロック)を組み合わせて
> スプリプトを書いていくことなどがそうです。 Etoysを使ったことがある人なら
> 簡単に使えるようになるでしょう。
>
> Scratchのルック&フィールは他のMITメディアラボのソフトと統一されており、レ
> イアウトが固定されていて、隠れているものがありません。目に見えているもの
> をシングルクリックあるいはドラッグすることで操作できます(ハロ、ビューワ、
> スクリプト、ワールド、全スクリプト、ウォッチャに相当するもが常に表示され
> ています)。
> Etoysでは、必要な機能がメニューの奥深くに隠れていたり、どこかに行ってしま
> ったり、つかむのに苦労したりなどということがありますが、このようなことが
> Scratchではあまりありません。マニュアルやヘルプなどのドキュメントも品質が
> 高いです。
>
> ScratchはEtoysとは時間や制御に関する考え方が異なっており、Scratchは普通の
> プログラミング言語に近いです。スクリプトは勝手にループしませんし、刻み値
> もありません。スクリプトはイベントで起動され、タイミングは個々のブロック
> 中のウェイトで合わせます。一般的な制御構文も一通り揃っています。
>
> Etoysがシミュレーションに特化しているのに対し、Scratchはインタラクティブ
> な音やアニメーション、ゲームに強く、それに必要な素材が最初から豊富に用意
> されているので、直ちに作品作りに取り掛かることができます。ゲームコントロー
> ラとして使えるScratchPadというセンサもあります(世界聴診器に似ていますが
> USB接続です)。
>
> これらの作品を公開するためのSuperSwikiのような場所が最初から用意されてい
> るのも特徴です。この仕組みは非常に洗練されており、プラグインがインストー
> ルされていなくてもJavaとWebブラウザで実行可能です。ここにはすでに32,000以
> 上の作品が登録されています。
>
> http://scratch.mit.edu/
>
> その一方で、Etoysの特徴であるメタ的なところはほとんどなく、Scratch自体が
> どのように作られているのかを調べたり、分解して変更したりといったことはで
> きません。ScratchはScratch自体で書かれていませんし、Smalltalkのコードは隠
> されています。
>
> また、複数のスプライト間の関連を表現することが難しく、車をハンドルで操作
> するといったことがややトリッキーになります。 スクリプトに名前を付けること
> もできないので、ブロードキャストというラベルつきのイベントを使って呼び出
> します。
> たとえば、Drive a Carを Scratchで書くと以下のようになります。
>
> http://scratch.mit.edu/projects/abee/6783
> http://scratch.mit.edu/projects/abee/6779
>
> あと、日本語化については、私が試しにやってみたものがありますが、ちゃんと
> した多言語化は大島さんがやると聞いています。
>
> 以上のように、Scratchは非常に完成度が高く、興味深いシステムです。目的が違
> うので必ずしもEtoysを置き換えるものではありませんが、デザイン面などでEtoys
> が参考にすべきことはたくさんあると思います。
>
> //abee
> --
> 阿部 和広 EMAIL abee @ squeakland.jp
>
>
Squeak-ja メーリングリストの案内