[Squeak-ja: 3841] 「武蔵工業大学環境情報学部 小池情報デザイン研究室 平成19年度卒業研究展」のお知らせ
koike
mha03030 @ nifty.com
2008年 2月 17日 (日) 23:21:39 JST
(このメールは転載自由です。大学、企業などのMLに流していた
だいてかまいません。)
武蔵工業大学の小池です。
武蔵工業大学環境情報学部 小池情報デザイン研究室では、ユーザーの
活動からデザインを行っています。以下の日程で平成19年度卒業
研究展および三年生の併設展を開催します。この展覧会は小池研究室単
独で行い、研究室の学生たちが展覧会の企画、運営を行っています。是
非おこしください。
Squeak 関連では、先日お伝えした
「Squeakで学ぼう」のサイト、動画の制作プロセスの展示や、
100ドルPCの実物展示も行います。
LOQUACIS(ロクアキス)〜活動からのデザイン〜
開催期間
2008年2月22日(金)〜2月24日
(日)
開催時間
22(金) 12:00 ー 17:00
23(土) 11:00 ー 18:30
24(日) 11:00 ー 18:00
会場
IID世田谷ものづくり学校 内「IIDギャラリー」
〒154-0001 東京都世田谷区池尻2-4-5
http://www.r-school.net/
入場料 無料
特別講演
株式会社デジタルステージ代表取締役 平野友康 氏
演題 『「旅する会社」が創り出すデザインのカタチ』
会場 ものづくり学校 内プレゼンルーム
時間 24日(日)午後1時-2時
24日午前11時に会場前で整理券配布開始
展覧会Web
http://www.yc.musashi-tech.ac.jp/~sotsuten/loquacis/
併設展Web
http://www.yc.musashi-tech.ac.jp/~design/kouki/2007//
小池研究室ブログ
http://www.yc.musashi-tech.ac.jp/~koike/
展覧会のお問い合わせは小池(mha03030 @ nifty.com)まで御願いし
ます。
■内容
小池研究室が行っている6つの研究室プロジェクトや研究を展示します。
●ネットワークとしてのロボットデザイン
幼稚園をフィールドにNECのパーソナルロボットPaPeRo
を幼稚園に持ち込み、幼稚園コミュニティの活動中で、ロボットのデザ
インを考えます。
●学習環境のデザイン
高校の情報教育をフィールドに、アラン・ケイが開発した
Squeak を使用した教材のWeb、YouTubeにアップした動画
チュートリアル、物理教材などを実際に制作しながら、教育環境のデザ
インについて考えます。会場では、Squeakを使用した教材や、
Squeakの動く100ドルPCの実物を展示します。
Squeakで学ぼう
http://www.yc.musashi-tech.ac.jp/~design/squeak/index.html
(プロジェクトで制作したSqueakチュートリアルサイト)
●子育て支援のデザイン
大学のある横浜市都筑区をフィールドに、行政、住民団体などによる
子育て支援の状態を調査しながら、行政と住民のコラボレーションによ
る子育て支援のデザインについて考えます。会場ではNPO団体と
制作中の都筑区の子育てマップを展示します。
●コミュニティバスのデザイン
多摩ニュータウンをフィールドにコミュニティバスを巡る行政、住民
などのネットワークを調査し、ユーザーのためのコミュニティバスのデ
ザインについて考えます。会場には、多摩ニュータウンの老人会におい
てコミュニティバスのヒアリングをするときに使用したコミュニティバ
スの1/10のモデルを展示します。
●さがすためのデザイン
自分に合う音楽を探すことができる音楽SNSのインタフェース
をデザインします。
会場では、提案する音楽SNSのインタフェースのモデルを展示し
ます。
●ブランドのデザイン
サーフショップやスケートボードショップをフィールドにショップの
ブランドが、ショップを巡るコミュニティの中でどのように作られるの
かを明らかにします。
■3年併設展
自分の活動から情報機器などのインタフェースをデザインする課題を
展示します。
内容は「うつすためのデザイン(デジタルカメラのインタフェースデザ
イン)」、「かうためのデザイン(ネットショップのインタフェースデ
ザイン)」、「うつすためのデザイン(携帯音楽プレーヤーのインタ
フェースデザイン)」です。
■特別講演会
デジタルステージの平野さんに講演をしていただきます。ユーザー中
心のソフトウエァのインタフェースデザインを「旅」「合宿」のブレイ
ンストーミングの中で次々と生み出していきます。そのプロセスをお話
していただきます。会場は定員40名ですが、展覧会場に講演の様
子を動画転送しますので、定員を超えても講演は聴くことができます。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
小池星多(こいけせいた)
武蔵工業大学 環境情報学部 教職課程
情報デザイン研究室
E-mail: mha03030 @ nifty.com
Address: 〒224-0015 神奈川県横浜市都筑区牛久保西3-3-1
Tel 045-910-2912(直通)
http://www.yc.musashi-tech.ac.jp/~koike/
(研究室ブログ発信中!)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Squeak-ja メーリングリストの案内