[Squeak-ja: 4311] Re: 小学生の情報リテラシー教育について
Masashi Umezawa
umejava @ mars.dti.ne.jp
2009年 8月 23日 (日) 22:08:15 JST
こんにちは
梅澤です。
もう一つ忘れていました。Squeakでネイティブウィジェットを使いたいということ
であればwxSqueakを使うという手もありますね。
http://www.wxsqueak.org/
何がしたいかにもよりますが、個人的にはネイティブウィジェットである必要性は
昨今薄れつつあるように思います。
ではでは。
Masashi Umezawa <umejava @ mars.dti.ne.jp> wrote:
> こんにちは
> 梅澤です。
>
> > 実は、プログラムの項でSmalltalkを使うのもちょっと考えました。クラス名やメソッド名に日本語を使っても怒られない環境というのは便利ですので(Javaはjarファイルのエンコーディングの関係で日本語を使うのが難しいようです)。
> > ただ、SqueakはSqueakVMのウィンドウの外に影響を及ぼすことが難しく、かと言って頼みの綱のCincom
> > Smalltalkはアカデミックライセンスが無いという状況なので、ちょっとした実用をするにもいくつも壁があるという状況でしたので諦めました。JavaVMで動くSmalltalk言語なんてのがあればSwingをつかっていろんなことができるんですけど。
>
> Cincom Smalltalkですが、アカデミックライセンスはありますよ。
> http://www.cincomsmalltalk.com/userblogs/cincom/blogView?content=academic
>
> 伝統的にイリノイ大学で使われており、デザインパターンやリファクタリングブラウザ
> を育んできたことはよく知られています。
>
> 日本でもいくつか例があるようです。東大や京都産業大学など。詳しくは日本の
> シンコム・システムズ・ジャパンに聞いてみると良いのではないでしょうか。
>
> > #一応JSqueak(http://research.sun.com/projects/JSqueak/)というすごいものはあります。が、結局「SqueakVMのウィンドウの外に影響」できないので、問題の解決にはならないのが残念なところです。
> >
>
> JSqueakについては、Potato VMというプロジェクトに引き継がれています。
> こちらはあまり進展がないようですが。
>
> http://sourceforge.net/projects/potatovm/
>
> 以上、ご参考まで。
>
> ---
> [:masashi | ^umezawa]
---
[:masashi | ^umezawa]
Squeak-ja メーリングリストの案内