[Squeak-ja: 4356] Re: Google It? (Re: 第13回Smalltalk勉強会のお知らせ)

Koji Yokokawa ykoubo2008 @ yengawa.com
2009年 10月 4日 (日) 18:07:42 JST


横川です。
阿部さん、Korakuriderさん
ありがとうございます。

Squeakland 2005JではWebブラウザ内でプロジェクトを動かしたときにだけ
HTTPClient class>>requestURL:target: が使えて、
スタンドアロンで動かしたときはOSに依存するということですね。

そして、Etoys 4はScratchPluginが入っているということで、Mac Leopardに
Etoys4-Mac-RC2をインストールして試しました。
ScratchPlugin primOpenURL: 'http://scratch.mit.edu/'
をDoItしたら見事にウェブブラウザでスクラッチのページが開きました。

(Etoys4をインストールするとSuperSwiki2の作品がブラウザ内で起動しなくなり
ましたが、squeakland.jpからSqueakland 2005Jを再びインストールしたらなお
りました。)

おまけに、Sqeak+GainerのときにSqueakのシリアル通信で苦労したので、Etoys
でScratchPluginのSerial portを使えるのはとても助かりそう。


Korakurider wrote 09.10.1 3:15 PM:
> こんにちは Korakuriderです。
> 
> 2009/10/1 Kazuhiro ABE <abee.abe @ nifty.ne.jp>:
>> こんにちは、阿部です。
>>
>> 2009年10月1日12:57 Koji Yokokawa <admin @ yengawa.com>:
>>> ところで、阿部さんがライブコーディングした'Google It'が面白そうなので作
>>> りたいのですが、外部のWebブラウザを立ち上げる部分のコードはどうしていた
>>> のでしょうか?
>> HTTPClient class>>requestURL:target: を使いました。このサンプルは以下にあります。
>> http://squeakland.jp/seaside/SBSuperSwiki/30e5a0c0-37c3-4b64-8568-73d43e264509
>> このコメントにもありますが、この方法はSqueakをWebブラウザのプラグインで起動したときにのみ有効です。
>> また、Squeakのバージョンによっては
>> StandardFileStream>>requestURL:target:ifError:の中でセマフォがロックすることがあるので、その場合は適当に直してください。
>>
>> スタンドアロンのSqueakから呼び出す場合は、 Win32Shell>>shellOpen: を使います。これもサンプルがあります。
>> http://squeakland.jp/seaside/SBSuperSwiki/bcfb7ab8-9126-4312-9f17-fa53762b0679
>> コメントには開発版が必要とありますが、SqueakのバージョンによってはFFIも含めて入っていないこともあるので、その場合は適当なバージョンから引っこ抜いてきてください。
>     ほとんど余談です。squeakland.org で今ベータ版を配布している Etoys4.0では、
>   ScratchPluginを使ってブラウザを起動しています。
>   (ほとんどそのためだけに ScratchPluginをバンドルしているようなものです)
>   #launchBrowser あたりを見てみてください。
> 
> /Korakurider
> 
>>  //abee
>> --
>> 阿部 和広  EMAIL abee @ squeakland.jp
>>
> 

-- 
-- !
Koji Yokokawa ykoubo2008 @ yengawa.com>
    http://www.yengawa.com/
    ^self new!



Squeak-ja メーリングリストの案内