[Squeak-ja: 2567] はじめまして 東京学芸大学の学生です

菊池 佑太 fine1983_0111_thanks_kikuchi @ yahoo.co.jp
2005年 8月 4日 (木) 10:22:02 JST


東京学芸大学の菊池です。
阿部さん、蜂須賀さん、大変丁寧なご説明ありがとうございま
した。簡単に修正箇所が見つかり、授業の準備が進みそうです
。

私が在籍する研究室の研究テーマに関するキーワードを申し上
げますと、Squeak,Logo,Dolittleを用いた情報教育の実践、Squeak,Logo
の実践に関する教員研修案の作成、CSCLによる子供たちの協調
学習支援(社会的構成主義の育成)、といったところでしょう
か。

9月から研究室の学生全員で東京学芸大学附属小学校、中学校
で総合的な学習の時間内もしくはパソコンクラブで数時間Squeak,Logo,Dolittle
を実践する予定です。現在は授業実践のために授業案を試行錯
誤中なのですが、授業の目標として、プログラミングを通して
生きる力(創造力、表現力、問題解決能力)を身につけさせる
事が良いのか、アニメーションの作成に重点を置くのか、いや
、プログラミング自体が一番重要であるといったように意見が
多様にあります。

このように私の研究室ではピアジェの心理学から、swiki導入
の技術的な面まで様々な活動を行っていますが、私は技術面担
当なので今回はswikiについてこちらのMLに投稿させていただ
きました。

以上簡単な現状の説明となります。似たような経験をお持ちの
方に御意見等書き込んで頂けたら大変嬉しく思います。



__________________________________
Save the earth
http://pr.mail.yahoo.co.jp/ondanka/




Squeak-ja メーリングリストの案内