[Squeak-ja: 2574] アニメーション・ブラックホール(Re: はじめまして 東京学芸大学の学生です)

Takeda Toshiyuki takeda @ kwansei.ac.jp
2005年 8月 5日 (金) 10:37:45 JST


武田@関西学院大学です。

On 2005/08/04, at 20:10, Kazuhiro ABE wrote:

> これはSqueakを実践されている人はみな感じている問題だと思 
> います。私たちは
> 子供がアニメーションにはまって、スクリプトを書かなくなること 
> を、「アニメー
> ション・ブラックホール」と呼んでいます。私の知っている一番すご 
> い事例は、
>

「アニメーション・ブラックホール」。いやな表現ですね。

これを聞いて、ワークショップに参加した子どもや、参加させた親は
どう思うでしょう?(「ブラックホール」をつくってしまったワーク 
ショップの
講師(ファシリテーター)も)

嫌いになったり、劣等感を持ったりしませんか?

Squeakはパパート由来なんですから、「楽しい」優先でやってほしいし、
楽しくつづけていれば、正しいディレクションによって戻ってこれるの 
では
ないでしょうか。だから、「ブラックホール」ではない。

> どうすれば、ブラックホールに陥らないかを考えたとき、Drive a  
> Carに代表され
> るカリキュラムに従った基本的なスクリプティング技術の習得が大切 
> だと思いま
> す。

これはその通りだと思います。
特に、「進んで」「回る」ところをていねいにやっていただきたいと思 
います。

ここを端折って円だけ描いておわっちゃうと次につながりにくいような
気がします。このへんは、ロゴそのものですから。

> Squeakはピアジェ、パパート、ブルーナー、モンテッソーリなどの思 
> 想を背景に
> していると言われていますが、不勉強なものでいつも場当たり的な 
> ワークショッ
> プ運営に終始しています。

パパートの「マインドストーム」は読んで損がないと思います。


武田俊之




Squeak-ja メーリングリストの案内